プロジムとは?
プロジムとは未経験・社会人が一流のトレーナーになるためのパーソナルトレーナー養成スクールです。現役で活躍する一流の講師陣があなたに直接わかりやすく指導してくれます!大阪、東京、名古屋、福岡に校舎があります!
2025年5月限定で大阪、東京、福岡は入学金全額割引(41800円割引)のお得なキャンペーン中です!是非この機会にプロジムでトレーナーを目指してみませんか?このキャンペーンはクラス定員に達し次第終了となります。お早めに!
\ 入会金0円のチャンス! /
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの口コミ評判!
プロジムの口コミ評判をブログの管理人が独自で調査いたしました。プロジムの講師の方々は知識が豊富でどんな質問にも答えてくれたり、現役でパーソナルトレーナーをやっているので、リアルな話を聞くことが出来てとてもためになる等とても良い口コミが見られました。
プロジムの良い口コミ評判
- もう一度通いたいくらい楽しくいけた
- どんな疑問や質問をしても的確な回答をしていただき、とても勉強になった
- 実践形式の授業が充実していて良かった
- たくさん練習でき、自信につながった
- 身近な人にもトレーニング、食事指導が出来るようになった
- 「トレーニング実技指導」の授業はたのしかった
- 講師もパーソナルジムの現場で働いている方で、リアルな話が聞けるので良い
- 実技の授業の際1回1回フィードバッグが貰えるので習得しやすい
- 仕事をしながらなので週1で学べるのはありがたい
- 設備や、ジムの雰囲気も、スクールだとは思えないぐらいおしゃれで洗練されていて良かった
- 少人数制で、1つ1つ丁寧に教えていただけました
- 講師の方も、知識量が多く、何を聞いてもすぐに答えてくださり、トレーニングに関してはわからないことがないレベルだと感じた
- 困ったことがあったらLINEで相談もできました
- 分からないまま終わることがなく良い!
- 講師の方々は知識が豊富で話を聞いていて、飽きることがなかったなど
プロジムの悪い口コミ傾向
プロジムの悪い口コミを見つけることが出来ませんでしたので、また見つけ次第更新していきます!
プロジムの評判口コミ評価の総評
プロジムの口コミ評判を調査した結果、以下の傾向があることが分かりました。
- もう一度通いたいくらい楽しくいけた
- どんな疑問や質問をしても的確な回答をしていただき、とても勉強になった
- 実践形式の授業が充実していて良かった
- たくさん練習でき、自信につながった
- 身近な人にもトレーニング、食事指導が出来るようになった
- 「トレーニング実技指導」の授業はたのしかった
- 講師もパーソナルジムの現場で働いている方で、リアルな話が聞けるので良い
- 実技の授業の際1回1回フィードバッグが貰えるので習得しやすい
- 仕事をしながらなので週1で学べるのはありがたい
- 設備や、ジムの雰囲気も、スクールだとは思えないぐらいおしゃれで洗練されていて良かった
- 少人数制で、1つ1つ丁寧に教えていただけました
- 講師の方も、知識量が多く、何を聞いてもすぐに答えてくださり、トレーニングに関してはわからないことがないレベルだと感じた
- 困ったことがあったらLINEで相談もできました
- 分からないまま終わることがなく良い!
- 講師の方々は知識が豊富で話を聞いていて、飽きることがなかったなど
\ 今すぐチェック /
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、
プロジムの就職先とは?
プロジムの就職先とは一体どこなのでしょうか?公式ページを調査したところ下記の就職先があるとの事でした。プロジムは就職のサポートも充実しているので卒業後も安心です。
プロジムの就職先
UNDEUX SUPERBODY、ライザップ、24/7、BEYOND、ゴールドジム、Rat、KADAD、KARADA BESTA、ボックスインフィールド、リボーンマイセルフ、ビーコンセプト、大手加圧スタジオ、大手スポーツクラブ、BodySizing、SLENDS、TopWorks、パーソナルジムAid、パーソナルトレーニングジムREAL 、Complex Personal Training Gym fis.、クロスフィット、加圧ビューティーテラス 等多数
引用元 プロジム公式HP 2022年5月現在
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの就職、開業サポートは別でお金がかかる?
就職サポートや開業サポートはプロジム生はどちらも無料です。受講生お一人様おひとり様に担当のサポートがつくのは心強いですね!

口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの卒業生は転就職できてる?
就職サポートを受けている方々に関しては98%※1、現在トレーナーとして働いています。
プロジムは就職先が決まるまでサポートを行っています。
無料で行われる「就職サポート」は、マンツーマンで履歴書の添削から模擬面接も行っているそうです。この模擬面接や履歴書などの添削の指導をしっかりと受けていただいた方※2に企業の案内をしてくれます。
※1.2023年プロジムに入学した「就職サポート」利用者のうち、就職希望者51名中50名が就職決定。残る1名は就職活動継続中。なお、就職以外の進路選択者(開業2名、就職活動中止5名)を除く。2025年3月26日現在。
※2.授業の無断欠席等が多いと案内はしていません。
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、YouTube
プロジムで取れる資格は?
プロジムの半年間の「パーソナルトレーナー養成基礎コース」の授業は、「NESTA」資格取得を基準にカリキュラムが作成されています。NESTAよりもより難しく、NESTAの内容をさらに詳しく書いているのがNSCAです。そのNSCAの資格取得のためのコースがあります。
プロジムは6カ月間で即戦力を身に付ける独自のカリキュラムと、対面授業へのこだわりによる徹底した指導の結果NSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)資格試験で一発合格率100%を達成しています。
NSCAとは
NSCAは、健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングや
コンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格。
指導対象者はアスリートだけでなく、年齢・性別・経験を問わず幅広い層に対してトレーニング指導を行える事はこれから先にも役立ちますね!
NSCAにはCPTとCSCSの2種類の資格があります!
NSCAの2種類の資格とは?
NSCAにはCPTとCSCSの2種類の資格があります!
NSCA-CPT
NSCA-CPTでは様々なクライアントを想定したトレーニングの知識に加え、医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術を身につけるため、以下の様な項目を学ぶことができます。
- 身体に関する幅広い専門的知識
- 運動生理学
- トレーニング理論
- トレーニング全般に関わる偏りのない知識
- 実践的技術
- 顧客を得るためのビジネス
- コミュニケーション対応力
- 施設運用
- 法律
NSCA-CSCS
NSCA-CSCSではCPTの上位互換の資格だと称されることもある資格であり、先に紹介したCPTより少し踏み込んだ内容となっております。内容はNSCA-CPTに加えて心理学や身体能力の測定方、より踏み込んだ栄養についての知識などが学べます。
- アスリート、スポーツチームへのトレーニングの設計や施設運営の知識
- 栄養学やドーピング
- 生活習慣へのアドバイス
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムで資格を取れば年収は上がるの?
“パーソナルトレーナーになりたい” と思っても、「生活できるのか?」「今より給料さがるの?」「収入が不安定?」…などというパーソナルトレーナーになってからの収入面での不安は、プロジムの入学前相談でもよく相談で受けるそうです。
下記の資格あり無しで比較してみると、そもそも資格を持っていないと入れないジムもありますね…資格を持つことで給料も上がりますし、就職先も広がると言えます!

NSCA試験情報~試験時間 3 時間💪の内容
1. クライアントに対する面談と評価 25% 35問
2.プログラムプランニング 31% 43問
3.エクササイズテクニック 31% 43問
4.安全性、緊急時の手順、および法的諸問題 13% 19問
5.ノンスコアード問題 – 15問
合計 100% 155問 試験時間 3 時間
NSCA資格ガイド pic.twitter.com/LBcUBJBdtW— プロジム/パーソナルトレーナー養成スクール (@progym55) June 25, 2023
#現役パーソナルトレーナーにインタビュー
「NESTA取得して良かったことは何?」
1. 比較的難易度が低くトライしやすかった
2.未経験でも仕事をしながら、スクールの授業だけで資格を取得できた
3.解剖学や栄養学基礎的知識を学ぶこともできた
4.国際的に認知されている資格だった
結果、自信になった pic.twitter.com/41fjmPQMM6— プロジム/パーソナルトレーナー養成スクール (@progym55) June 13, 2023
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、X
プロジムの資格取得率が高い理由とは
プロジムの資格取得率が高い理由を見ていきましょう!
理由①少人数制クラスで徹底指導
「パーソナルトレーナー養成基礎コース」の授業は、「NESTA」資格取得を基準にカリキュラムが作成されています。プロジムでは各分野の専門の講師が科目ごとの専門に分かれて少人数制クラスで徹底指導するので、とてもわかりやすくなっています。
他社のスクールは、全ての科目を同じ講師1人+アシスタントで行うこともあります。プロジムは各専門の講師からしっかり学べるのは強みです。
理由②NSCA合格!完全バッグアップするオプションコース
NSCAの資格取得をプロジム生には達成して欲しいとの思いで、マンツーマン、1体1の個人授業だから、自分の苦手な科目を徹底して追求できるのが受講生には好評です。わからない所がなくわかるまでしっかり学べて良かったという口コミもありました。
理由③圧倒的な資格合格率
NESTA合格率は85% NSCAについても100%※の合格率を誇る。
※1.2021年7名受験 合格率85.71%
※2.2024年に入学したNSCA対策コース受講者のうちNSCA受験者21名のNSCA合格率(2025年2月28日時点)
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの特徴とは?
特徴① 第一線で活躍する講師が直接指導
プロジムでは現役で活躍する各分野の一流の講師が直接指導してくれます。「丁寧でわかりやすい」「第一線で活躍する人から教えてもらえるのが楽しかった」「リアルな声を聞けて良かった」など受講生の満足度が非常に高いのが特徴です。

特徴② 就職サポート
プロジムでは全ての受講生に向けて、希望者に就職サポートを行っています。優良パーソナルジムや大手フィットネスクラブの求人募集のご案内、履歴書や職務経歴書の添削と個別指導、面接のデモンストレーションなど色んなサポートがあるので安心ですね!

特徴③ 求められる人材の育成に長けている
プロジムは全国で人気のパーソナルジム「UNDEUX SUPERBODY」が直接運営しているスクールです。「プロジムで学んだのなら、うちのジムで雇いたい」というお声も多くいただくのは信頼されているプロジムさんならではですね!

半年間でInstagramのフォロワーを1万人にするには!?インフルエンサーマーケティング専門の方に祭壇してもらいました。私自身すごく勉強になりました。自分が獲得したいターゲット/マーケットをニッチすぎないようにテーマ考え直そうとなりました。 pic.twitter.com/TlCgLOFnwZ
— プロジム/パーソナルトレーナー養成スクール (@progym55) June 16, 2023
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、X
プロジムで学べること、カリキュラム
プロジムで学べる事やカリキュラムを見ていきましょう。プロジムは半年間・週1回の授業で現場に必要なスキルを身につけることができます。

- 解剖学・運動生理学・生体力学
- 栄養学
- 評価・プログラム設計
- カウンセリング講座
- トレーニング実践
- ストレッチ実践
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの講師は?
清水 祐哉

【保有資格】
・NSCA-CSCS ・NASM-PES,CES ・中高教諭一種免許(保健体育) ・NRサプリメントアドバイザー 【実績】 オリンピック出場選手 / プロアスリート / NHK紅白出場歌手指導経験有、チーム指導:フィギュアスケート / 高校マーチングバンド部 / 少年野球 / 少年サッカー、私立高等学校講師、進路ガイダンス講師
野上 鉄夫

【保有資格】 健康運動指導士、NSCA-CPT、JATI-ATI 【実績】 トレーナー歴36年/オリンピック選手/プロアスリート/紅白出場歌手指導経験/Twitterーフォロワー14万人/YouTube登録者数1.5万人
藤元 大詩

【保有資格】 ・JSPO-AT ・JATI-ATI ・NASM-CES ・健康運動実践指導者 【実績】 B-LEAD代表/昇陽高等学校バレーボール部 トレーナー/履正社医療スポーツ専門学校バスケットボール部 トレーナー
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、YouTube
プロジムのコースは2つ
パーソナルトレーナー【基礎通学コース】
このコースでは、パーソナルトレーナーとして身につけるべき全ての基礎が学べます。 医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術を身につけられます。 資格取得や転就職、独立開業サポートまで充実している、プロジム1番人気でスタンダードなコースです。
パーソナルトレーナー【基礎通学+NSCAオプションコース】
【基礎通学コース】にNSCA合格のためのマンツーマン指導がついたコースです。NSCAの取得を希望する場合はこちらのコースがおすすめです
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの受講料
プロジムの受講料を見ていきましょう!プロジムのコースは2種類あります。基礎通学コースと基礎通学にプラスしたNSCAの資格対策講座が付いたコースです。お値段はそこまで大きく変わらないので、資格を取るための対策講座が付いたコースは魅力ですね!
入会金
41,800円(税込)→東京、大阪、福岡で入会金0円キャンペーン中‼(2025年5月末まで)
受講料
▼パーソナルトレーナー【基礎通学コース】
572,000円(税込)
19,300円/月(分割36回払いにした場合)
▼パーソナルトレーナー【基礎通学+NSCAオプションコース】
627,000円(税込)
21,900円/月(分割36回払いにした場合)
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの通い方や時間
週末1回の授業、半年間でパーソナルトレーナーを目指せるため、社会人でも仕事を辞めずに通うことができます。
開講日時
毎週土日開講
10:00~14:00/15:00~19:00
週1回ご都合の良い日時をお選びいただけます。
※校舎によってスケジュールが異なる場合がございます。
カリキュラム

\今なら入学金0円キャンペーン中!/
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、YouTube
プロジムの支払い方法
プロジムの支払い方法は銀行振込、クレジットカード払い、分割ローン(最大60回まで)に対応しています。
月々1万円台※から受講が可能です。アルバイトの方でも、一定の収入があればローンのお申し込みが可能です。
※「養成基礎コース+NSCA取得」(60回分割回払い)授業料627,000円、頭金30,000円、お支払額(1~59回目)13,829円、月々お支払額(60回目)13,816円
お支払総額合計859,727円、分割払手数料232,727円、実質年率 13.8%。入学金は含んでおりません。
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの入学申込はいつまでにすればいい?
各クラスの定員に達し次第締め切ります。お早めの申し込みをオススメです。
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google
プロジムの受講生のリアルな声

石橋 知也さん(20代)
オンラインの授業は受けたくなかったので、全て通学できるプロジムに決めました。
Q.たくさんのトレーニングスクールがある中でプロジムを 選んだ決め手はなんでしたか?
A.1から1人で勉強することも考えましたが、時間はかけてられないと思いましたし、知識をもっている人に聞くことが一番早く、間違いがないと思ったからです。プロジムは専門の講師が授業を行ってくれるので、授業見学で実際に授業をみて間違いないと思い入学を決めました。
Q.実際にトレーナーとして働いて変化はありましたか?トレーナーの仕事は楽しいですか?
A.毎日充実し、仕事に行くことが本当に楽しいです。 忙しい日もありますが、厳しい環境が逆に人を変えてくれると思います。 仕事は楽しいことばかりじゃない、だけど、トレーナーとして働いているとどんなことも(自分の夢のための)試練だと思ってがんばれます。だからこそ、新しいことを取り入れるための勉強が毎日できていると思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、Instagram
プロジムの校舎一覧
大阪校
大阪市北区茶屋町4-4 茶屋町ガーデンビル2階
阪急電車「大阪梅田駅」徒歩2分
<開講日時>
毎週土曜10時~14時クラス
毎週土曜15時~19時クラス
毎週日曜10時~14時クラス
毎週日曜15時~19時クラス
東京校
東京都目黒区下目黒2丁目19-6 F&Tビル2階
「目黒駅」徒歩7分
<開講日時>
毎週土曜10時〜14時クラス
毎週土曜15時〜19時クラス
毎週日曜10時〜14時クラス
毎週日曜15時〜19時クラス
名古屋校
愛知県名古屋市中村区名駅3-23-6第二千福ビル7階
「名古屋駅」より徒歩5分
<開講日時>
毎週土曜13時~17時クラス
毎週日曜13時〜17時クラス
福岡校
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目30−1 タイセイ第1ビル B1
「博多駅」より徒歩6分
<開講日時>
毎週土曜14時〜18時クラス
毎週日曜13時~17時クラス
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、googleMap
プロジムの運営会社は?
社名 | 株式会社フィットクルー |
社名(英語表記) | Fitcrew inc. |
本店 | 大阪市西区靱本町1-13-9 中央ビル1階 |
会社設立年月日 | 2015年1月15日 |
事業内容 | トレーニングジム、パーソナルトレーナー養成スクール |
資本金 | 48百万円 |
株主構成 | 鹿島 紘樹 サファイア第一号投資事業有限責任組合 Social Entrepreneur3投資事業有限責任組合 株式会社ベルパーク |
役員構成 | 代表取締役社長:鹿島 紘樹 取締役 管理部門管掌:矢野 佑樹 取締役 事業推進部門管掌:大下 雅之 取締役 事業部門管掌:森山 瑛司 社外取締役:山田 泰生 社外取締役:中山 寛 社外取締役:正司 泰久 (監査等委員)社外取締役:武田 定男 (監査等委員)社外取締役:角谷 俊輔 (監査等委員) |
従業員数 | 264名(2025年2月現在) |
顧問弁護士 | 共栄法律事務所 林 祐樹 |
口コミの出典元:公式サイト、独自調査、google、株式会社フィットクルー
プロジムの口コミ評判まとめ
- もう一度通いたいくらい楽しくいけた
- どんな疑問や質問をしても的確な回答をしていただき、とても勉強になった
- 実践形式の授業が充実していて良かった
- たくさん練習でき、自信につながった
- 身近な人にもトレーニング、食事指導が出来るようになった
- 「トレーニング実技指導」の授業はたのしかった
- 講師もパーソナルジムの現場で働いている方で、リアルな話が聞けるので良い
- 実技の授業の際1回1回フィードバッグが貰えるので習得しやすい
- 仕事をしながらなので週1で学べるのはありがたい
- 設備や、ジムの雰囲気も、スクールだとは思えないぐらいおしゃれで洗練されていて良かった
- 少人数制で、1つ1つ丁寧に教えていただけました
- 講師の方も、知識量が多く、何を聞いてもすぐに答えてくださり、トレーニングに関してはわからないことがないレベルだと感じた
- 困ったことがあったらLINEで相談もできました
- 分からないまま終わることがなく良い!
- 講師の方々は知識が豊富で話を聞いていて、飽きることがなかったなど
プロジムとは未経験・社会人が一流のトレーナーになるためのパーソナルトレーナー養成スクールです。現役で活躍する一流の講師陣があなたに直接わかりやすく指導してくれます!
2025年5月限定で大阪、東京、福岡は入学金全額割引(41800円割引)のお得なキャンペーン中です!是非この機会にプロジムでトレーナーを目指してみませんか?このキャンペーンはクラス定員に達し次第終了となります。お早めに!
\ 今なら入学金0円キャンペーン中!/